top of page
検索


Form W-8BEN(非在住者申告)って?
今回は税金の話です。日本在住の方が海外に渡り、海外で資産運用して利益を上げると原則、日本でも海外でも税金の申告が必要になります。原則と言ったのは、ここは各国の事情や、日本との租税条約締結の有無など、色んなパターンが想定されるので原則とさせて頂きました。...
Henly Shiohama
2020年11月12日読了時間: 3分


海外で不動産投資(2)
グアム観光のメインスポットであるタモン湾から徒歩圏内に多くのコンドミニアムがあります。いずれも1980年代、90年代に建てられた物件で日本の方の感覚からそんなに古い物件大丈夫?という第一印象を受ける方も多いのではと思いますが、前回報告の通り、ここグアムでは新築物件は数少なく...
Henly Shiohama
2020年11月6日読了時間: 5分


海外で不動産投資(1)
投資と言えばやはり不動産投資。値下がりしない不動産で毎月収入が入ってくれば楽に老後が暮らせると?心が動きますよね。日本では低金利が長期に続いているので、安定した収入源として広く活用されていますが、海外不動産投資となると躊躇しますよね。...
Henly Shiohama
2020年11月4日読了時間: 3分


アメリカの個人納税者番号(ITIN)の取得
日本のように戸籍制度のないアメリカでは、個々の居住者を認識するためのIDとしてソーシャル・セキュリテイーナンバー(SSN:Social Security Number)が発行されます。主に納税や年金制度を管理する目的で導入された仕組みですが、昨今は運転免許証やIDの申請、銀...
Henly Shiohama
2020年10月28日読了時間: 3分


簡単に海外のクレジットカードを取得
銀行口座が開設できると次はクレジットカードです。ここでの生活はほとんどがキャッシュレス、キャッシュを使うのはクレジットカードが持てない事情を持っている人たちで、クレジットカードはここに生活する人にとっての大きなステイタスです。とはいっても日本からの短期移住者が米国でクレジッ...
Henly Shiohama
2020年10月27日読了時間: 4分


簡単に海外の銀行口座を開設
海外への移住や投資など、ファイナンシャルプランニングのベースとなるものはやはり銀行口座です。海外で銀行口座を開設することで、小切手の発行は勿論のこと、デビットカード、クレジットカードの利用や、銀行口座、証券口座での運用、オンラインサイトでの支払い・決済等やるれ事が大きく広が...
Henly Shiohama
2020年10月23日読了時間: 3分


証券口座を開設してみました-チャールズシュワブ
米国での株式デビューはチャールズシュワブ 海外移住で生まれた時間を、米国株式の運用にかけようと早速証券口座を開設しました。国民年金保険が充実している日本とは違い、自らの老後は自らの投資運用でと小さいころから教育を受けている土地柄ですの、株式投資は多くの国民が実践してます。そ...
Henly Shiohama
2020年10月9日読了時間: 4分
bottom of page